スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

りのべれぽ〜と vol.7

ちょっと秋を感じられる今日このごろです。

今日は、塗装関係です。

内装の壁は、針葉樹合板で仕上げているので、

保護と化粧を兼ねて着色していきます。


養生で結構大変なことになってます(笑)塗装に使用した材料は


オスモのホワイトです。結構仕上げが綺麗なのでよく使います。


塗装部分と無塗装部分の違いです。

オスモは浸透系の塗装剤なのでかなり白く見えますが、

時間が経ってしみ込み乾燥すると木目がいい感じで出て来ます。

そして、床はコンクリート保護材を塗ることにしました。


出来る限りコンクリートの質感を残したかったので、

いろいろ調べて写真のアクラカラーというものを選択しています。

素人でも塗れる手軽さも選択理由の一つです。そこでまず養生です。



上の写真が養生前で、下の養生後です。

塗る前後の写真は、写真では違いが出ないのでアップしませんが

なかなか綺麗な仕上がりで、マットと書いてますがほんの少し光沢がでます。

作業としては、端は刷毛で基本ローラーで塗りやすくとても簡単でした。

ただ、養生が大変です…この作業が、とても辛いです

デワデワ、次回は可動棚編です。

りのべれぽ〜と vol.6

おはよーございます。
YIAのイシウエです。

前回は、断熱材の吹き付けでした。
今回は、いよいよ仕上がりです。

こんな感じです。


壁・天井は針葉樹合板仕上げです。

クロスとかだと…あまりに面白くないのでこれに塗装をします。
床は、養生(汚れないように保護材をした状態)のままです。
照明関係は、塗装が終わったあとに取り付けです。


斜めになっている壁?天井?の部分はOSB合板です。
ベクトルの違う形なので、材料は変えています。


近くに寄るとこんな感じです。
本来は、もう少し黄色い材料ですが、大工さんの厚意でサンダー掛けしてくれました。
ローコストのため見積りには入っていなかったのですが…ありがとうございます
出隅(かどっこのことです)は、もちろん留め(板の厚みが見えないように)です。

という訳で、この「ウッ木ー」な感じが塗装を掛けるとどうなるか?楽しみです

1